イタチ駆除をお考えの方は、『駆除事例』も参考にしていただければ幸いです。
福岡市中央区のS様から「天井裏を動物が走り回り、最近何とも言えない臭いが…」と、ご連絡をいただきお伺いいたしました。
木造の家屋をリフォームした建物で、天井裏を確認できる場所がなく、点検口を作成するところから始めました。次第にイタチの足跡や、近くに市場があるからか、魚の頭が!
暑い日だったので、イタチが持ってきた魚の食べ残しが臭いのもとになり、虫も湧いてしまっていました。先ずはそれを取り除き、消臭消毒をして落ち着くかと思いきや、なかなか臭いがなくなりません。
改めて天井裏が確認できていない所に狙いを定めて点検口と作成したところ・・・ビンゴ!!
ちょうど巣を作っている所を開けることができ、無事解決!追出しと、侵入口のふさぎをして作業を完了いたしました。
増改築をしている建物で難しい現場でありましたが、お客様の気になっていることを解消できて良かったです。
(挨拶や身なりは)とても良かった。電話時の対応も丁寧だった。(屋根の上の作業中でも)
(調査時の被害状況の説明については)写真を見せてくれながら説明して下さった。経験に基づかれたわかりやすさが感じられた。
(施工方法や見積内容の説明については)むやみに費用が掛からないようにという姿勢が感じられた。
(駆除作業中の施工スタッフの対応については)汚れることのないよう丁寧に施工された。作業がスムーズで早かった。
途中、臭気や害虫の出現で何度もお電話して対応をお願いしました。長崎や大分の遠方に出張中にもかかわらず、作業終了後、夜間にかけつけて下さり、大変有難かったです。ご多忙さが一目瞭然にお疲れでしたのに、親身になって下さいました。数あるイタチ駆除業者の中から、むやみに殺生しないと信じられる貴社を選ばせて頂き、本当に良かったと思います。今後も定期的な消毒や点検をお願いしようと考えています。四柳さんには感謝しています。
ありがとうございます。